2016年6月12日日曜日

「MyNA会 2016年5月」に参加をしてきました。




勉強会情報

日 時: 2016/05/30(月) 19:30 〜 21:30
会 場: 日本オラクル株式会社 本社(外苑前) オラクル青山センター 13F
住 所: 東京都港区北青山2-5-8


先日、MyNA会という勉強会に参加をしてきました。



勉強会は初めての参加だったので、技術的な話についていけるか心配でした。
勉強会が始まり、しばらくして。


発表者A:PITRをやったことある人いますか?
発表者B:MySQLとPostgreSQLのレプリケーションの比較が...



さっぱり分からん...ということで分からない単語をひたすらメモっていました。



↓分からない単語
・レプリケーション
・スキーマレス
・Galera
・Split Brain
・AliSQL
・PITR
・リストア作業





ということで今回は、メモをとった単語の中から3つを選んで調べてまとめることにしました。



・レプリケーション

どうやらレプリケーションは、データベースAとBがあったとして、データベースAと全く同じ内容の複製を別のコンピュータ上にデータベースBとして作成し、常にデータベースの内容を同期させている機能とのこと。
データベースの冗長性をあげるためや、負荷分散を行うことができます。


・スキーマレス

スキーマとは、例えば、リレーショナルデータベースのテーブルを設計する際、各フィールドのデータ型やデータの大きさ、主キーの選択なども、スキーマ定義のひとつです。
スキーマレスDBとは、このようなスキーマが必要ではないデータベースを意味します。

プログラミング言語でも、int型、string型なんていう風に定義をしなきゃいけないものもあれば、そうでない言語もあるからそれに近いのかなと感じました。


・PITR

 ポイント・イン・タイム・リカバリ(PITR)とは、指定した時間にデータを戻すこと。
ベースバックアップと差分バックアップを使ってデータを戻す。
PITRは、mysql、PostgreSQLで別々にあるらしい。


- mysql PostgreSQL
ベースバックアップ mysqldumpで取得したファイル OSコマンドで取得したファイル
差分バックアップ バイナリログ WALおよびアーカイブWALログ



0 件のコメント:

コメントを投稿